『累犯障害者』

山本譲司

おもしろかった
ノンフィクションもいいな 実用書は嫌いだけどこういうドキュメンタリー的な本なら好きかも
セックスボランティア」と一緒に読みたい感じ

何回も衝撃を受けた
全人口における障害者の割合とか手話がろうあ者と健常者が身につけるのは違うとか
本物の手話はどうやって身につければいいのか
実際の現場つまり精神病棟、刑務所内、障害者の裁判、などを一度でいいから見てみたい
こういう仕事にかかわるのも大変そうだけど改善の余地が大いにあるからやりがいはあるだろうな

文句を言えばマスコミ側からの取材が欲しかった
つまり実際取材して障害者と判明してからの社内の動きとか読者の反応とかどのようにタブー視されているのかとか




覚せい剤の「せい」がひらがなの理由を調べたらいろいろおもしろかった
http://q.hatena.ne.jp/1193163455
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329486128
学校であまり習う機会がない文字はひらがな表記にする流れらしい
覚せい剤覚醒剤で薬物分けてる説もあるみたい


監獄に入った人ならではだなと思う
この人の「獄窓記」も見たい
ほかの新潮ドキュメント賞も見たい



p15 新受刑者総数3万2090人のうち7172人(全体の約22%)が知能指数69以下(知的障害者と認定されるレベル)
p49 保護観察所から福祉への橋渡しがされていない
p109 障害者年金 ひと月約8万3000円
p116 要保護女子 性交又は環境に照して売春を行うおそれのある女子
p143 入国管理局で偽装結婚の手続きの代行をした元警部補は不起訴
p195 聴覚障害者は一般に「ろうあ者」と呼ばれるが「手話で話す聴覚障害者は啞者ではない」という考えから「ろう者」という呼び方がある
p199 ろうあ者が用いる手話は日本語とは別の言語であって、健常者が学習する手話と比べ、文法や表現方法に大きな違いがある
p245 「九歳の壁」聾学校の高等部を卒業しても九歳レベルの学力 口話ができれば就職が有利という発想
p250 ろうあ者が口話で会話「防音装置付きのガラスの部屋の中に入ってその外にいる外国人が話している外国語を理解しようとするようなもの」
p276 2004年出所者総数2万9553人のうち社会福祉施設が受け入れたのは24人
p283 人類における知的障害者出生率は全体の2〜3%
p311 出所した障害者に対して福祉関係者よりホームレス自立支援者の方が豊富な知識を持っていた




p51共生舎
p173大村椿の森学
p290受刑者処遇法




p62欣欣然 いかにもうれしそうなさま
p129十人並み 貌や才能などがとりたててよくも悪くもない、普通の 程度であること
p131レゾンデートル 存在理由
P159フラッパー おてんば娘
p191デフ・ファミリー 家族全員が聴覚障害者の家族
覚せい剤 なぜひらがな
p177太宰治「魚服記」